和やかを活かす日々

”和やか”を活かすためにしていること、日々の暮らしのことを綴ります

復習に使ったドリル

こんにちは。

”なごやか”を活かして日々を送りたい、なごいかです。

 

小学4年生の次男白くん、こちらのドリルが終わりました。

[rakuten:book:21082917:detail]

 

小学3年生はローマ字が始まります。

長男桃くんが小学3年生時にローマ字に苦戦した経験から、

白くんには早くから馴染んでもらおう、と3年生が始まってからちまちま取り組んでおりました。

そして迎えた春休み。

春休み用のドリルはお楽しみ要素もあってもいいかな、と思い、白くんの大好きなポケモンのドリルを用意しました。

1枚終わるごとに付属のポケモンシールを貼ることが出来ます。

 

すごい食いつきぶりでした(笑)

 

春休みは越してしまったけれど、無事にポケモンをコンプリートして嬉しそうな白くん。

取り入れて正解でした!

 

漢字学習では、こちらのドリルを使っているけれど

[rakuten:book:19231682:detail]

夏休みはポケモンずかんドリルもありかな?と考えております。

[rakuten:book:21185903:detail]

 

楽しめるドリルも大切ですね。

 

ご訪問いただきありがとうございました。

いつでもふらりと、立ち寄ってくださると嬉しいです^^

それではまた。

連休がはじまりましたね

こんにちは。

”なごやか”を活かして日々を送りたい、なごいかです。

 

今年も連休が始まりましたね。

とっても大型の連休な人もいらっしゃるのではないでしょうか。

我が家は30,1,2日に仕事も学校もあるので、わりと通常モードです。

それでも後半は4連休なので、子どもたちはお休みを心待ちにしています。

どこかに行く予定はないのですが、天気が良ければピクニックもいいかなー、子どもたちの大好きなゲームセンターもありかなー等ぼんやり考えています。

 

皆様も楽しい連休をお過ごしくださいね。

 

ご訪問いただきありがとうございました。

いつでもふらりと、立ち寄ってくださると嬉しいです^^

それではまた。

洗濯日和にしたこと

こんにちは。

”なごやか”を活かして日々を送りたい、なごいかです。

 

スギ花粉とヒノキ花粉の時期が終わって、ホッとしております。

そして迎えた快晴の日。

 

絶好のお洗濯日和ですね。

花粉の時期は部屋干しだったのでシーツのお洗濯を心待ちにしておりました。

 

朝からウキウキしてシーツを集め、洗濯機を回しました。

コインランドリーのお世話になる方が手っ取り早いのですが、大荷物で往復することがちょっと大変。

お家で洗濯できる方が嬉しいです。

 

一気にシーツを干すことが出来て、心もスッキリしました。

 

ご訪問いただきありがとうございました。

いつでもふらりと、立ち寄ってくださると嬉しいです^^

それではまた。

小学生と中学生が集中して読んだ本のこと

こんにちは。

”なごやか”を活かして日々を送りたい、なごいかです。

この本を読みました。

 

以前購入した本・十年屋。

この十年屋さんが軒を連ねる魔法街の魔法使いたちのお話です。

 

nagoyaka-ika.hatenablog.com

 

十年屋シリーズも面白いですが、魔法街の住人たちのお話もすごく面白いです。

今回はシリーズ四作目の銀行屋ギラトと使い魔ミツのお話。

イカツイけれど可愛いもの大好きなギラトと愛らしいミツ。

二人の対比がたまりません。ミツにめろめろなギラトも微笑ましいです。

十年屋と合わせて読んで欲しい、おすすめ本です。

 

過去の作品も面白いです。長男桃くん、次男白くんも夢中で読んでいます。

楽しみながら語彙力も増やせて読解力アップも狙える、読書は良いこと尽くめですね。

 

[rakuten:book:20460174:detail]

 

ご訪問いただきありがとうございました。

いつでもふらりと、立ち寄ってくださると嬉しいです^^

それではまた。

長男と”塾体験”その2

こんにちは。

”なごやか”を活かして日々を送りたい、なごいかです。

 

長男と、塾の体験に行ったお話です。

 

 

nagoyaka-ika.hatenablog.com

 

nagoyaka-ika.hatenablog.com

 

A塾、B塾と授業の体験をし、続いてC塾D塾へ行きました。

 

C塾

・家から最も近く、仲の良い友人も多数在籍。

・30人ほどの大人数で授業スタイル。

・3教科または5教科を受講するスタイルで教科の授業料はリーズナブル

・施設使用料もリーズナブル。

・週1or2回の塾の日は、3時間強の授業時間内に3教科行う。(7時頃に始まり、22時前に終わる)

・春季、夏季、冬季の各講習は必須。

・年6回程必須の模試があり、内2回有料。

長男の感想:仲の良い友人が多いのは楽しいが、人が多くて授業中賑やかだった。あまり集中できなかった。

 

⇒長男自身から「集中できなかったのでここはもういい」と言ってきたので、お見送り。

 

 

D塾

・オンライン塾

・1対1の個人指導

・1教科から受講できる。

・1教科ごとの塾代なので大変リーズナブル。

・オンラインなので施設使用料不要。あえて言うならパソコン代とスマホ代(必須なので)。

・市販のワークを使うので別途購入が必要。

・模試が無いので模試代不要。

・春季、夏季、冬季の各講習はなし。

・1授業あたりから追加受講の調整可能。

・授業の理解度を重視。確認の小テストを毎回行う。

長男の感想:オンラインに慣れていないので最初は緊張した。授業ばかりかと思ったが、色々話しかけてくれ、雑談もするのですぐに緊張しなくなった。わかりやすさは対面の授業と変わらなかった。

 

⇒やはり個人指導のほうが合っている様子。”オンライン=在宅”なので、家族の物音に気が散るかと心配していましたが、集中出来ていたようで一安心。好感触だったので候補に残すことに。

 

候補を個人指導のB塾とD塾に絞り、話し合いを詰めていきます。

長いので続きます。

 

ご訪問いただきありがとうございました。

いつでもふらりと、立ち寄ってくださると嬉しいです^^

それではまた。

子どもたちのためのお金の貯め方

こんにちは。

”なごやか”を活かして日々を送りたい、なごいかです。

 

今回は、我が家の教育資金の貯め方のお話です。

 

我が家は3人の子どもがいます。

3人とも高校卒業後は、大学なり専門学校へ進学する可能性がとても高いでしょう。

そこで、子どもが高校卒業するまでに1人500万を貯めることを目標にしました。

あくまで進学費用です。

高校時代の授業料や塾代は家計から捻出するか、別途用意するつもりです。

ただ昨今のインフレ率を考えると、1人600万を目標にするべきでは、、とも考えています。

 

貯蓄目標は500万ですが、実際に用意すべきは300万です。

現行の児童手当をすべて貯め続ければそれだけで200万ほどになるからです。

300万の中には子どもたちのために頂いたお祝い金も含めているので、実際に親が貯めるのはもう少し少ない額になります。

そこで、毎月の給与から先取りを行い、家計管理でもいくらか残す。

これらの資金を利用し、インデックス投資を行っています。

”余剰資金からの投資”が我が家のルールです。

今のところ、この調子で行けば目標を達成できそうです。

 

社会の流れでは高校無償化や大学無償化の話しも聞きますので、もし教育資金であまりが出れば、自分たちの老後資金に回すつもりです。

あくまで我が家の貯め方ですが、誰かのご参考になれば嬉しいです。

 

ご訪問いただきありがとうございました。

いつでもふらりと、立ち寄ってくださると嬉しいです^^

それではまた。