和やかを活かす日々

”和やか”を活かすためにしていること、日々の暮らしのことを綴ります

火災保険を使ってみる

こんにちは。

”なごやか”を活かして日々を送りたい、なごいかです。

 

男の子3人のいる我が家。

お休みの日は特に大運動会状態です。

 

テンションがあがってしまった三男緑くん。

やってしまいました。

 

ふすまの穴あけ&壁紙落書き。

 

振り回していたおもちゃが手からつるりと離れてふすまに直撃。

見事に穴が開きました。それも2つ(涙)

そして、壁に紙を押し当ててお絵かきを楽しんでいたところ、紙をはみ出したクレヨンが壁紙を走り…。

がっくり。。

「お絵かきは机で」と伝えてあっても、楽しくなってやってしまいました。

男の子あるあるですね。

 

修理しなくては…。

 

そこで、火災保険を使うことにしました。

火災保険は「家財保険」。

契約書を確認すると「不慮の出来事」にも対応と書いてあります。

ダメ元で聞いてみよう!と問い合わせると。

 

ふすまの修理代は対象になるとのことでした。

 

壁紙は確認します、と折り返し電話があり、対象にならないとのお返事がありました。

 

壁紙は残念ですが、ふすまの修理代がでるのでまだ良かったと思おうと思います。

さっそく保険請求の書類を取り寄せているところです。

修理代の見積もりが必要らしいので、次はふすまの張替え業者のリサーチです。

 

ご訪問いただきありがとうございました。

いつでもふらりと、立ち寄ってくださると嬉しいです^^

それではまた。