和やかを活かす日々

”和やか”を活かすためにしていること、日々の暮らしのことを綴ります

年長さんが育てるお野菜

こんにちは。

”なごやか”を活かして日々を送りたい、なごいかです。

 

三男緑くんの保育園では、毎年お野菜を育てます。

今年緑くんが育てているのは「なす」です。

 

苗の頃から、緑くんの葉っぱだけ元気がなくて心配しておりました。

お友達の周りの葉っぱはぐんぐん大きくなるのに、緑くんの葉っぱはしおしお。

毎朝葉っぱのチェックをしては「大きくなるかなぁ」と気にする緑くん。

なんとか大きくなってほしいなと思っていたら、

 

紫の花が咲きました!

 

緑くん大喜び!

その後、葉っぱが徐々に大きくなって来たのです。

先日お迎えに行ったら

 

「なす取ったよ」

 

と嬉しそうに報告してくれました。

小さな小さなナスですが、無事に実りました!

「このナス、何にするー?」

帰宅してからいそいそとカバンからナスを取り出し、わくわくウキウキな緑くん。

小さくカットして、お味噌汁の具材にしました。

普段は絶対になすを食べないのに、今回は積極的に食べていました。

自分が育てたお野菜は特別感がありますものね。

 

ちんまりかわいいナスが実って良かったね^^

 

ご訪問いただきありがとうございました。

いつでもふらりと、立ち寄ってくださると嬉しいです^^

それではまた。